バアバのできること(5月にお姉ちゃんになる4歳保育園児の孫と一緒に)

<1月29日(水)プール教室>

ナミちゃんを保育園で3時25分にお迎えして、45分にKONAMIプールへ、

ナミちゃんと8月からバアバは頑張って、約半年間、付き添いをかって出ました。

プールはナミちゃん初めてのお稽古事、その日はいつもより早く保育園を終わり、なんとなくうれしい気持ちでもあるけれど、プールも頑張らなければいけないので、楽しいだけではなく、ちょっとした試練もナミちゃんは経験しました。

プールも遊びながらでも勉強というか学び事の一つ、しっかり基本を教えてくださるので、顔をつけるのが得意でないナミちゃんにとっては、時には厳しいこともあったかもしれませんが、いつもお友達や先生との時間はとても楽しそうでした。

バアバは毎週見学するので、とても楽しみでしたよ。

待合室(見学室)は狭い空間で、なかなかよく見える場所を確保するのは難しいのですが、年の功(?)ズーズーしく、すみません、と頭を下げながら前の方へ、突進! ナミちゃんの様子を見るのが、全く苦にならないどころか、うれしい。どうってことない動きで、水の中でバタバタ動くだけなのに、なんか楽しい、飽きない、不思議でした。

ナミちゃんだけでなく、子供ってすごい! 初めての日に大泣きしていたチビちゃんたちも、いつの間にか、泣かずに和の中入って、先生や仲間と一緒に体動かし、嬉しそう!

どうしても水に顔をつけるのが、苦手だったナミちゃん、先生に、イチ、ニーのさあ、もぐるよ!と言われても、なかなか、思い切って潜れなかったのに、今日はちゃんとできていた、偉い!よく頑張った!ヤッター! そして、バタバタと足を動かし、水にしっかり浮きながら、体が前に動くようになってきた。アッという間の約50分? お疲れ様ナミちゃん!

終わってシャワーを浴びて、戻ってきた。「バアバ、ワッペンもらったよ。」やっと進級・合格しました。とてもうれしい瞬間でした。