バアバの外出 今年も桜の季節がやってきた 3月24日、今年は少し寒かったけど、やっと桜の開花宣言あり。 この日、父の施設の面会日で父の様子を見た後、京成のお花茶屋から、上野公園に寄ってみた。ものすごい人混み、平日なのに、外国人の多いこと。日本人は地方からの旅行者も多い。屋台は日本人... 2025.03.30 バアバの外出
バアバの介護・終活 人生100年時代を楽しく生きるため、高齢者施設について知っておこう! 人生100年時代、必ずお世話になる高齢者施設それぞれの特徴について、元気なうちに理解しておこう!先日、NHKの朝イチを見ていたら、高齢者施設の話題(老後のお金の問題)をテーマにした内容でした。人生100年時代も現実的で、私(まる子)は、米寿... 2025.03.20 バアバの介護・終活
バアバの介護・終活 バアバまるこ、奈留島最高グルメの思い出 sdr先日、3月2日、日本橋TOHOシネマで、何十年ぶりかで映画鑑賞をした。松重豊さんの「孤独のグルメ」、なんと夫の生まれ故郷で、約40年前、義理の母が元気だった頃、生活したこともある島が映画に出るとのこと。長女と夫と私(まる子)と3人で、... 2025.03.09 バアバの介護・終活バアバの子育て
バアバの外食 バアバまるこ、月島もんじゃ バアバまるこ、もんじゃパーティー私(以下まる子という)は、月島ももんじゃ店の多い月島駅もんじゃ中通商店街の近くに住みながら、もんじゃ屋に行くことはほとんどなかった。20年位前から豊洲で仕事をし、長女が月島に住んでいたのに、行ったのはわずか数... 2025.03.07 バアバの外食